会員カードを作成する際のポイント
公開日:2018/12/21
更新日:2020/05/01
多くのお店などで利用されている会員カードは、自分で作成することも可能です。いわゆる自作する形になるわけですが、いったいどうやって自作するのでしょうか?ここでは会員カードを作成する際のポイントについてまとめていきます。会員カードを自作する方法や、会員カードを作成するメリットをはじめ、自作ではなく業者に...
もっと読む
非接触icカードとは?仕組みや種類について知ろう
公開日:2018/12/21
更新日:2020/05/01
最近では非接触ICカードを利用する機会も増えてきました。昨今急速に普及した非接触ICカードですが、仕組みはどうなっているのでしょう?仕組みについて詳しく解説します。また、非接触ICカードにはどんな種類があるのか、使用時の注意点なども見ていきます。
非接触ICカードとは?
非接触という言葉が使われてい...
もっと読む
ポイントカードの持ち歩きをもっとスマートにする方法
公開日:2018/12/21
更新日:2020/05/01
持っていると便利なポイントカードですが、数が増えてくると財布に入り切らないなど、問題も出てきます。今よりももっとスマートにポイントカードを持ち歩きする方法を考えてみましょう。またポイントカードを持ち歩きたくないという方もいると思いますが、その場合の対策も併せて紹介します。ポイントカードの持ち歩き方を...
もっと読む
ポイントカードの整理術を紹介
公開日:2018/12/21
更新日:2020/05/01
多くの店舗でポイントカードを発行しているため、気づいたら財布がポイントカードでいっぱいになっているなんてことも珍しくありません。ここではポイントカードの整理術を紹介します。加えてポイントカードの種類や、持っていることのメリットなども見ていきます。ポイントカードを有効活用するためにも、しっかり整理する...
もっと読む
社員証の写真は撮り方で決まる!撮影方法からデータ形式まで解説
公開日:2018/12/21
更新日:2020/05/01
社員証には写真を掲載するという企業も多いでしょう。社員証や免許証など、身分証明書の写真は写りが悪くて嫌だという方もいると思いますが、写真は撮り方でも変わります。
ここでは社員証に使われる写真の撮り方や、サイズ、データ形式などをそれぞれ解説していきます。社員証のために写真が必要になった時は、撮り方を中...
もっと読む
クレジットカードのサイズ規格のちょっとした秘密
公開日:2018/12/21
更新日:2021/12/27
クレジットカードをお持ちの方も多いと思いますが、クレジットカードのサイズについて考えたことがある方は少ないのではないでしょうか?
なぜ世界共通で使用できるのか不思議に思いますよね。
実はクレジットカードのサイズ規格にはちょっとした秘密があるのです。
また、この規格のテンプレートはたくさんありま...
もっと読む
カードのサイズは何で決まる?印刷用のテンプレートとは?
公開日:2018/12/20
更新日:2020/05/01
私達は生活の中でさまざまなカードを使います。クレジットカードをはじめ、お店のポイントカードなどその種類は豊富ですが、カードのサイズはどのような基準で決められているのでしょう?
また、カードを印刷する際にはテンプレートを利用できるのですが、テンプレートとは何かも含めて見ていきます。カードのサイズや印刷...
もっと読む
格安VIPカード(プラスチックカード)におすすめの印刷・作成方法
公開日:2018/10/26
更新日:2020/05/01
格安VIPカード(プラスチックカード)の印刷・作成におすすめなカード作成方法をご紹介します。
「カードの印刷コストはあまりかけたくない…」 「安っぽいカードにはしたくない…」
という方には、クリスパーカードがおすすめです。
その中でも「クリスパーメタリックカード」はデザイン性の高いカードを作成するこ...
もっと読む
ICタグシールの取り扱い開始!低コストで商品管理や入退管理にも使える
公開日:2018/10/04
更新日:2020/05/01
今回は、導入が増えているICタグシールについて紹介します。
NFC準拠のICタグ(REIDタグ)シール
今回ご紹介するICタグシールは、国際標準規格として認証されているNFC(Near Field Communication)という規格のシール型のICタグ(REIDタグ)です。シールにはアンテナ付I...
もっと読む
ICタグの使用例|会社や店舗で活用するには?
公開日:2018/10/01
更新日:2020/05/01
皆さんはICタグというとどのようなイメージを抱かれているでしょうか?
「ICカードとどう違うの?」
「お店の値札みたいに使えるのかな?」
など、どういった物かよく知らない、という方のほか、様々な利用場面を想像される方もいらっしゃるかもしれません。
今回は弊社でも取り扱っているICタグについて、概...
もっと読む