診察券作成をプラスチックと紙で比較
公開日:2022/04/22
更新日:2022/04/22
病院では薬袋や診察券など様々なものを患者さんにお渡ししている、お1人1枚はもっているだろう診察券についてご紹介します。
目次:
診察券の種類
...
もっと読む
2022年4月1日から民法の成年年齢を20歳から18歳に引き下げ
公開日:2022/04/15
更新日:2022/04/15
徐々に気温も暖かくなり、新たな環境での生活も始まる春。期待と共に不安を感じている新社会人や新大学生も少なくないのではないでしょうか。
民法の成年年齢を20歳から18歳に引き下げるという民法の一部を改正する法律が成立し、2022年4月1日から施行され成年年齢が...
もっと読む
【VIPカードの決定版】高級感の演出におすすめ!!マットブラック(黒板)カードとヘアラインカード
公開日:2022/04/11
更新日:2022/12/19
お店を運営・経営されてる方の中には、すでに紙やプラスチックカードのメンバーズカード(会員カード)またはアプリをお持ちだと思います。そんなメンバーズカード(会員カード)でも日頃ご利用して頂いている常連のお客様や特別な方だけに高級感や特別感を出したメンバーズカード(...
もっと読む
プラスチックカード印刷で表現できる色味について
公開日:2022/03/03
更新日:2022/03/04
プラスチックカードを作成後、「思っていた色合いと違う・・・」と感じたことはありませんか?それは、ディスプレイ(モニター)での色の表現方法と、印刷時の色の表現方法が異なるためです。コンピューター・テレビやスマホなどのディスプレイでは3原色のRGB(R:レッド、G:グリーン、B...
もっと読む
プラスチックカード作成のPVCやPETって何?
公開日:2022/02/21
更新日:2022/06/22
社員証や学生証などの身分証を作成しようとした際、カード作成会社のホームページを見ると、プラスチックカード『PVC』や『PET』など、見慣れない単語がたくさん出てくるのではないでしょうか。
今回は、そんなカード作成の際に役立つ『プラスチックカードについて...
もっと読む
プラスチックカードの印字ミスと検品について
公開日:2022/02/08
更新日:2022/02/08
プラスチックカードを印刷していると少なからずミスが発生します。画像のように、同じように印刷されたプラスチックカードでも印字のかすれだったり、ホコリの混入や顔写真のズレなどもございます。発行枚数全体の3%ぐらいは何かしらのミスが出ますので、弊社では「この、ICカードに印字をしてほしい」「このメン...
もっと読む
【2022年】プラスチックカード情報
公開日:2022/02/04
更新日:2022/02/04
プラスチックカードというと色々な種類があります。
その中でもクレジットカードが多種多様に進化しているので、ご紹介したいと思います。
お持ちのクレジットカードは表面に番号があるモノが多いのではないでしょうか?
最近ではセキュリティー強化の為、番号が裏面に移り表面がシンプルで洗練されたデザ...
もっと読む
カード専用の両面テープはご存知ですか?
公開日:2022/01/26
更新日:2022/02/10
みなさまカード専用の両面テープというモノがある事を知っていますか?
普段何気なく送られてくる、クレジットカードや会員カードの台紙とカード本体を貼付けているあの両面テープです。
私もここに入るまでは、文房具店で売っているロールのテープを切って貼っていると思っていたのですが、弊社でカード専用...
もっと読む
【知って得する】診察券を作る前に役立つ、メリットとデメリット
公開日:2022/01/17
更新日:2022/09/16
現在お使いの診察券は、どんなものですか?紙の診察券をお使いの方も居れば、プラスチックの診察券をお使いの方など様々だと思います。そこで今回は「診察券にはどんな種類があるのか?」と「それぞれのメリット・デメリット」を
解説していこうと思います。
目次:
1.診察券にはどんな種類があるのか?
...
もっと読む
電子マネーのメリットは?利用者と企業側の利点を紹介
公開日:2019/01/21
更新日:2020/05/01
スーパーマーケットやコンビニ、飲食店など街のいたるところで目にする「電子マネー」。支払い方法の一つとして急速に普及しています。財布から現金を取り出す手間が省け、急な出費にも対応できることから多くの店舗で導入されているシステムです。すでに電子マネーを利用しているという方もいるかもしれませんね。
電子マ...
もっと読む