データ作成・入稿・印刷
はい、可能です。
金や銀のグラデーション表現は、印刷の特性上、通常のカラー印刷では完全なメタリック感を出すことは難しいですが、特殊印刷で、メタリックインクなどを用いることで美しい金・銀のグラデーション表現が可能です。
ご希望の仕上がりイメージや使用箇所をお知らせいただければ、最適な印刷方法や加工をご提案いたします。
はい、対応可能です。
弊社では、通常の名刺サイズだけでなく、長方形以外の変形サイズや特殊な寸法のカードデザインも承っております。
特殊なサイズの場合は、事前にサイズや形状の詳細をお知らせいただけますとスムーズに対応できます。
デザインのバランスや印刷の制約についても考慮しながら制作いたしますので、ご安心ください。
別途変形版代が必要となります。
はい、可能です。
QRコードをカードデザインに組み込むことができます。
ご希望のURLや情報をお知らせいただければ、高品質なQRコードを作成し、デザインに反映いたします。
ご入稿いただく場合は、できるだけ高解像度のQRコードデータをご用意いただくか、URLをお知らせください。
印刷時の読み取りやすさのために、QRコードのサイズや配置位置についてご相談させていただくことがございます。
はい、ご用意しております。
ご入稿いただく際のデータ作成をスムーズに行っていただけるよう、各種カードサイズに対応したテンプレート(Adobe Illustrator形式)をご提供しております。
テンプレートには、仕上がりサイズや塗り足し、トンボ(トリムマーク)が含まれておりますので、デザイン作成の際にぜひご活用ください。
はい、アウトライン化をお願いしております。
フォントをアウトライン化することで、使用している文字情報が図形データに変換され、印刷時のフォントのずれや文字化けを防ぐことができます。
特にAdobe IllustratorやPDFでの入稿データは、必ずアウトライン化をお願いいたします。
弊社では印刷用データとしては推奨しておりません。
WordやPowerPointは編集ソフトのため、印刷に必要な細かい調整が難しく、仕上がりに影響する可能性がございます。
ただし、参考資料やイメージのご提示としてはご利用いただけます。
最終的には、Adobe Illustratorの印刷用データ形式でのご入稿をお願いいたします。
データの変換や修正が必要な場合は、別途デザイン作成サービスをご利用ください。
以下のファイル形式でご入稿いただけます。
・Adobe Illustrator(.ai)※推奨
※できるだけアウトライン化済みのIllustratorデータ(.ai)またはPDF形式でのご入稿をおすすめしております。
※Microsoft Office(Word / PowerPoint / Excelなど)のデータは、印刷用としては対応しておりませんが、参考資料としてお送りいただくことは可能です。
はい、自作のデザインデータをご入稿いただけます。
Adobe Illustrator(.ai)の形式に対応しております。
入稿の際は、以下の点にご注意ください:
・フォントは必ずアウトライン化してください
・カラーモードはCMYKで作成をお願いいたします
・仕上がりサイズ・塗り足し・トンボ(トリムマーク)**を含めた完全データをご用意ください
テンプレートもご用意しておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
原則として、デザイン作成開始後のキャンセルはお受けしておりません。
ただし、初回ご提案時点でご希望と大きく異なる場合は、有料にて再提案や修正対応をさせていただく場合がございます。
お客様にご納得いただけるよう、事前のヒアリングを大切にしております。
不安な場合は、ご発注前にイメージや参考資料を共有いただくことをおすすめいたします。
はい、ご希望に応じて複数のデザイン案をご提案することが可能です。
標準では1案のご提案となりますが、オプション(追加費用)にて複数案の作成も承っております。
「色違い」「レイアウト違い」「写真のバリエーション」など、ご要望に応じてご提案いたします。
複数案をご希望の場合は、事前にイメージや方向性をお知らせいただけると、よりご希望に沿った提案が可能です。
はい、可能です。
ご希望に応じて、デザインの打ち合わせを承っております。
対面またはオンライン(Zoom/Google Meet など)にて、お客様のイメージやご要望をお伺いしながら、最適なデザインをご提案いたします。
ご相談の際は、あらかじめロゴデータや参考デザイン、イメージ資料などをご用意いただくとスムーズです。
打ち合わせの日程調整については、お気軽にご連絡ください。
はい、対応可能です。
御社のイメージカラーやブランドガイドラインに沿ったデザインの作成が可能です。
ロゴの色に合わせた背景やアクセントカラーの調整、印刷物全体のトーンを統一するなど、ご希望を伺いながらデザインいたします。
ご依頼の際には、指定の**カラーコード(例:CMYK、RGB、PANTONEなど)**をお知らせいただけますと、より正確に反映できます。
はい、可能です。
お客様からご提供いただいたロゴ・写真・イラストなどの素材を使用して、オリジナルデザインのカードを作成できます。
企業ロゴや商品写真、メンバーの顔写真などを活かしたデザインも対応可能です。
ご入稿いただく際は、できるだけ高解像度(300dpi以上)の画像データや**ベクターデータ(.aiや.epsなど)**をご用意いただくと、よりきれいに仕上がります。
はい、デザインの作成をご依頼いただく場合は、別途デザイン費用が発生いたします。
費用はデザインの内容や複雑さ、修正回数などによって異なります。
シンプルなレイアウトであれば数千円程度から、ロゴ制作や複雑なオリジナルデザインの場合は別途お見積もりとなります。
あらかじめご予算やイメージをお伺いし、お見積書をご提示いたしますので、お気軽にご相談ください。
はい、可能です。
弊社では、お客様のご要望に合わせたオリジナルデザインの制作サービスを承っております。
ロゴ・写真・色味などのご希望をもとに、弊社デザイナーがご提案いたします。
制作費用や納期はデザインの内容によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
圧縮ファイルにパスワードをかける方法(Windows標準以外のソフト使用例)
1・ 圧縮ソフトを用意する
例:7-Zip(無料)、WinRARなど
2・フォルダを右クリックし、圧縮ソフトの「圧縮」または「アーカイブに追加」を選択する
3・パスワード設定画面で任意のパスワードを入力する
4・ 圧縮ファイルが作成されるので、解凍時にパスワードが求められるようになります。
■個人情報の保管期間について
お客様からお預かりした個人情報は、当社の業務遂行および法令に基づく保存期間に従い、必要な期間のみ安全に保管いたします。
保管期間終了後は、適切な方法により速やかに消去または匿名化を行い、個人情報の漏洩防止に努めます。
■データストック期間について
ご入稿いただいたデータは、最終注文より原則として3年間弊社にて保管いたします。
保管期間終了後は、データを削除させていただきますので、再印刷などの際は改めてご入稿をお願いする場合がございます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
データに不備がある場合、弊社よりご連絡のうえ、再入稿をお願いすることがございます。
修正完了後、改めてデータをご送付ください。
※再入稿による納期変更の可能性がございますので、予めご了承ください。
【ご入稿方法とデータについて】
ご入稿はメールまたはHP上の専用ページにて承っております。
●対応データ形式:Ai / PDF / PSD / JPG / PNG(その他の形式についてはご相談ください)
●ご注意事項:
・文字は必ずアウトライン化してください。
・カラーモードはCMYKで作成をお願いします。
・仕上がりサイズ、トンボ(トリムマーク)を含めた完全データでご入稿ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
エンボス文字が磁気ストライプと重ならないように配置してください。磁気への干渉や読み取りエラーの原因となります。
原則として画像はすべて埋め込みでご入稿ください。リンク切れのリスクがなく、安定した入稿が可能です。
はい、可能です。ただし重なり部分には注意が必要です。干渉すると仕上がりに不具合が出ることがありますので、レイヤーで分けて明確に指示してください。
印刷時は透明度は正確に再現されません。透明効果を使用する場合はラスタライズ(画像化)して入稿してください。
目安としては5pt未満は非推奨です。細すぎるフォントは潰れる可能性があります。可読性を確保してください。
テンプレートに従って、下記のようなレイヤー構成を推奨します。
・背景デザイン
・可変情報(氏名など)
・加工指示(エンボス、箔など)
・注意・ガイドレイヤー(非表示可)
基本的にオーバープリントは無効化してください。意図しない色の重なりや消失が起きる場合があります。
通常のフルカラー印刷はCMYK4色ですが、ご希望があればDICやPANTONEなど特色での印刷対応も可能です(要見積・工程相談)。
はい。印刷仕様に合っていれば自由に編集いただいて構いません。ただし、安全エリアや加工位置は変更しないでください。
はい、可能です。それぞれのデザインを個別フォルダにまとめてZIPで圧縮してください。
Illustratorのバージョンが古い可能性があります。最新版またはCS6以降をご使用ください。
印刷上のグラデーション表現は可能ですが、リアルな光沢感は「箔押し」や「金属調カード」での対応となります。
完成データをZIPで圧縮し、【入稿専用フォーム】またはご案内のメールアドレスへご送付ください。
原寸で350dpi以上を推奨しています。低解像度は印刷が荒くなります。
いいえ。CMYKカラーで作成してください。RGBでは色味が変わる恐れがあります。
四辺に各3mmの塗り足しが必要です。断裁ズレに備えて背景は広めに作成してください。
はい、すべての文字はアウトライン化してください。フォントの置き換え・文字化け防止のためです。
原則としてIllustrator(ai形式)での入稿をお願いしています。他形式は変換料が発生する場合があります。
以下のURLからカード種類ごとにテンプレートをダウンロードできます。
👉 https://www.japan-card.jp/download/
基本、会員番号やお名前などのデータはExcelデータでお願いしております。デザインデータに関しましては、イラストレーターCS6以下のVer.でお願いいたします。
以前ご注文いただきましたデータは、保管しておりますので増刷が可能です。(5~10年)
はい、可能です。
弊社では、カード専門のデザイナーが常駐しています。お気軽にお問合せください。
デザイン作成時にロゴマークを入れて作成してください。また、ロゴマークのデータ(jpeg)も一緒に入稿してください。
出来ればアウトライン化されたイラストレーターのデータをご用意ください。
現在お使いのカードと同じものの作成は可能です。作成した際のデータを入稿してください。
またお持ちでない場合は使用前の現カードを5枚ほどご用意してください。こちらで確認後、必要なデータなどをお知らせいたしますので、ご用意いただき、当社で作成させていただきます。
オフセット印刷とオンデマンド印刷があります。数量や仕様で印刷方式が違いますので、別途ご相談させていただきます。
一枚から作成可能ですが、各カードごとにの仕様等でできかねる場合もありますので、まずはご相談ください。