メンバーズカードの発行(印刷~発送まで)を全てお任せいただけます
2016/12/22
日本カード印刷では、お客様が店頭やWeb上で会員登録し、後日メンバーズカードを発行する場合、メンバーズカードの作成からお客様への発送まで、一任していただくことができます。
通常、上記のようなメンバーズカードの発行および郵送は、
1.店頭やWeb上で会員登録をしてもらう 2.氏名など、個人情報の入ったメンバーズカードを印刷する 3.カードの印刷所から店舗にメンバーズカードが納品される 4.店舗が1人1人の会員にメンバーズカードを送付する
というような手順を踏まなくてはいけないので、店舗側にとってはかなり面倒な作業になります。
日本カード印刷にお任せいただければ、このような作業を一括で、そしてリーズナブルに済ませることが出来ます。
メンバーズカードは特定記録郵便で送付するので安心!
大切なお客様の個人情報が入ったメンバーズカードの送付を外部に任せる場合、「きちんと届けてもらえるのかな?」と、不安に思ってしまうかもしれません。 ですが、日本カード印刷なら、その点も安心してお任せいただけます。 なぜなら、日本カード印刷では、メンバーズカードの送付に特定記録郵便を使用しているからです。
普通郵便の場合、引き受け記録が残らず、配達の段階で配達員が紛失してしまうトラブルもごく稀にあります。 しかし、特定記録郵便は、送付者が”きちんと送付をした”という記録が残ること、また発行される識別番号から送付物の配送状況を確認できることが特徴ですので、そういったトラブルを避けることができます。
また、万が一お客様から、「申し込みをしたメンバーズカードが届かない!」とお問い合わせがあった時にも、きちんと送付しているという事が証明できるので、お客様からの信頼を失わずに済みますし、配送状況を確認して、どこで配達が止まっているのか等を調べることも出来ます。
こういったメリットのある特定記録郵便は、キャッシュカードやクレジットカードなど、個人情報が入っていて本人しか使用できない、重要度の高いカードの送付にも使われています。
このように、日本カード印刷では、ショップのメンバーズカードやファンクラブの会員証など、大切なカードを郵送の途中で見失うことがないように配慮しています。
1000枚以上のメンバーズカードの発行も承ります
メンバーズカードを特定記録郵便で送付する場合、発行枚数が100~200枚なら、店舗の方で作業をしてもそれほど手間はかかりません。 その場合、下の写真のような特定記録郵便専用の識別番号が印刷されたシールを封書等に貼り、1人1人のお客様の元まで郵送しますが、この作業を1000~10000枚単位で行うとなると、かなりの時間がかかってしまいます。
「他の仕事もあるのに、大量のメンバーズカードを1人1人に送付するのは大変すぎる!」とお困りでしたら、ぜひ弊社にメンバーズカードの印刷から送付までの作業をお任せください。
メンバーズカードを一緒に同封する特典情報等を記載した用紙も、日本カード印刷で印刷させていただくことができますし、その用紙に特定記録郵便の識別番号を印刷しても、お値段は変わりません。
識別番号が印刷されたシールを人数分用意して貼り付け作業を行うよりも、リーズナブルかつ店舗の手間を大幅に省くことが可能です。
「メンバーズカードを発行したいけど、発送作業が大変そう…」とお悩みでしたら、お気軽に日本カード印刷までご相談ください。